英検準1級英文要約問題

【英検準1級要約問題対策講座<1>】英検準1級<新形式>要約問題解き方&攻略法、サンプル予想問題集&自己採点生成AI(ChatGPT, Claude, Copilot, Gemini等)プロンプト

原田英語マン
原田英語マン
2024年度第1回の英検から、準1級のライティングセクションに新たに「要約問題」が追加されます。巷にはまだ対策本や問題集がないため「どのように対策すればいいのかわからない!」「問題集は何を使えばいいの?」と嘆いている方も多いと思います!そこで、このコーナーでは、2024年度第1回から英検準1級の新形式として登場する要約問題の解き方やサンプル予想問題と、その問題を自己採点するために使える生成AIプロンプトを掲載します。第1回目は英検準1級(CBT共通)要約問題サンプル予想問題大量作成術です!

英検準1級の要約問題の解き方!

英検のウェブサイトに掲載されている安河内哲也先生のYouTube動画が役に立ちます。動画を要約すると、要約問題の5つの手順として

1️⃣ 主張の特定:論文全体を読み、筆者の主張を見つけ出し、それを中心に要約を組み立てる。

2️⃣ 具体的な用語の抽象化:具体的な用語や固有名詞を一般的な表現に置き換える。例:‘~湖、~川’ ➡️ ‘水源’

3️⃣ 論理性の構築:因果関係を考慮し、本文と同じ論理的な構造を保つ。

4️⃣ 冗長部分の排除:冗長な情報や繰り返しを削除し、本質的な情報に焦点を当てる。

5️⃣ 完結性の確認:要約文だけを読んでも、筆者の主張が伝わるか確認する。

以上が鉄板です!また、要約問題の対策として

📚 日常の学習:パラフレーズの力を磨き、論理的な読解習慣を身につけ、アカデミックな英語に触れ、4技能を融合的に学ぶ。

ことが大切と力説しています。

ではさっそく、英検準1級のサンプル予想問題を生成AIで作成するためのプロンプトをご紹介しましょう!まずはプロンプトをもとに作成した問題と模範解答をご覧ください!

【Summary Question】

Instructions: Read the article below and summarize it in your own words as far as possible in English. Suggested length: 60-70 words

In the digital era, the influence of social media on public opinion has become a critical area of study. Platforms like Twitter and Facebook have transformed how information is disseminated and consumed, allowing news to spread rapidly across the globe. This shift has democratized information access but also led to challenges such as the spread of misinformation and the echo chamber effect, where users are exposed only to viewpoints that align with their own.

Researchers have found that social media can significantly impact political elections, consumer behaviors, and social movements. It serves as a double-edged sword by promoting free speech and engagement but also by enabling the rapid spread of false information, which can have real-world consequences. The responsibility of managing this power falls on both the platforms, which need to implement more robust fact-checking and content moderation policies, and users, who must critically evaluate the information they consume.

Despite its drawbacks, social media remains a powerful tool for positive change, enabling grassroots movements to gain momentum and voices from marginalized communities to be heard. Its role in modern society is complex, reflecting both its potential for fostering understanding and dialogue and its capacity for amplifying divisions.

【Model Answer】

Social media platforms have revolutionized information sharing, offering broad access yet presenting challenges like misinformation and selective exposure to compatible viewpoints. This digital shift impacts elections, behaviors, and movements, highlighting a balance between promoting discourse and the necessity for stringent content regulation. Despite its potential for spreading falsehoods, social media’s capacity for supporting activism and inclusivity underlines its intricate influence on contemporary society.

こんな形で英検準1級形式のサンプル予想問題が作成されます。語数も英検の公式サイトに掲載されているサンプル問題とほぼ同じ197語で、模範解答も63語となっています。では、実際のプロンプトをご紹介しましょう!!

あなたは英検準1級の要約問題作成のプロフェッショナルです。以下の要約問題の例と解答を参考に、

★3パラグラフ構成の英文
★同じ分量の英文(180 words to 200 words)
★同じレベルの英文(CEFRのB1~B2レベル)
★アカデミックな英文

の要約問題を作成してください。ただし、要約問題のトピックは
・教育・生活・環境、社会・ビジネス、IT、メディア・日本と世界・政治
など、バラエティーに富んだものにしてください。

次に、その解答として

★CEFRレベルB2(B1以上)の語彙レベル
★60語~70語で要約
★極力具体的な英語表現を抽象化して作成
★転換語(First、Next、in conclusion)やhowever、Althoughなどの接続詞を効果的に使う。

を条件とした要約問題のモデルアンサー英文を1つ作成してください。その際、以下の要約の手順を参考にして要約を作成してください。

要約の手順はこちらです。
1️. 主張の特定:論文全体から筆者の主張を見つけ出し、それを中心に要約を組み立てる。
2️. 具体的な用語の抽象化:具体的な用語や固有名詞を一般的な表現に置き換える。
例:‘~湖、~川’ ➡️ ‘水源’
3️. 論理性の構築:因果関係を考慮し、本文と同じ論理的な構造を保つ。
4️.冗長部分の排除:冗長な情報や繰り返しを削除し、本質的な情報に焦点を当てる。
5️. 完結性の確認:要約文だけを読んでも、筆者の主張が伝わるか確認する。

【要約問題】

Instructions: Read the article below and summarize it in your own words as far as possible in English. Suggested length: 60-70 words

From the 1980s to the early 2000s, many national museums in Britain were charging their visitors entrance fees. The newly elected government, however, was supportive of the arts. It introduced a landmark policy to provide financial aid to museums so that they would drop their entrance fees. As a result, entrance to many national museums, including the Natural History Museum, became free of charge.

Supporters of the policy said that as it would widen access to national museums, it would have significant benefits. People, regardless of their education or income, would have the opportunity to experience the large collections of artworks in museums and learn about the country’s cultural history.

Although surveys indicated that visitors to national museums that became free increased by an average of 70 percent after the policy’s introduction, critics claimed the policy was not completely successful. This increase, they say, mostly consisted of the same people visiting museums many times. Additionally, some independent museums with entrance fees said the policy negatively affected them. Their visitor numbers decreased because people were visiting national museums to avoid paying fees, causing the independent museums to struggle financially.

【解答】

The British government implemented a policy that would help national museums to provide free admission to the public. Supporters believed this would encourage people from various backgrounds to visit museums. However, while visitors increased, some critics of the policy pointed out the increase was largely due to repeated visits from the same people. Moreover, some independent museums with admission fees stated the policy led to a drop in their revenues.

以上がプロンプトです。生成する過程では、問題文、解答文の文字数が指定語数と大きく異なる場合もよくあるのですが、その際は、たとえば
「解答文の語数が指定語数の60-70語ではありません。書き直してください」
と書けば
「すいません、再度作成します」
と礼儀正しく書き直してくれます^^;

もちろん、この方法で作成する英検準1級の要約問題は、実際の問題や解答と異なるかもしれません。しかし、題材が何もなく、何をすれば良いのか分からないのであれば、とても価値のあるサンプル問題として役立つこと間違いなしです!

【まとめ】要約の手順書

1.  全体を通して読み、大まかな内容を把握する。キーワードにマークをつける。
2. 各段落の要点をつかむ。
3. 本文の流れに沿って要約文を組み立てる。
4. 本文の表現を言い換えてパラフレーズする。語数は60〜70語に収める。
★具体的な数字や固有名詞は削除・一般化する
★同じ意味の文はまとめる
★因果関係を明確にする接続詞を使う
5. 文法・語彙・スペリングをチェックし、推敲する。
6. 語数を数えて調整する。

英検準1級要約問題トップページに戻る

次のコーナーでは、上で作成したサンプル問題を実際に解いたあと、自己採点をしてくれる生成AIプロンプトについてまとめていきます!乞うご期待!!第2回目をチェックする
関連記事