難関大学入試英語超重要事項

【大学入試&日常会話で超絶使える】最強イディオム30選!これだけで英語力爆上がり確定

「break the ice」の本当の意味、知っていますか?直訳すると「氷を壊す」ですが、実は「初対面の緊張をほぐす」という意味。英語のイディオムを知らないと、入試の長文読解でつまずき、海外ドラマも理解不能に!今回紹介する30個は、大学入試の頻出イディオムでありながら、日常会話でもバンバン使える最強フレーズばかり。これをマスターすれば、受験も会話も完全制覇できます!

🔥入試頻出&日常で超使える!最強イディオム30選🔥

No. イディオム 意味 使用シーン
1 break the ice start a conversation in a social setting(場の緊張をほぐす・会話のきっかけを作る) パーティー、初対面、会議の冒頭
2 cost an arm and a leg very expensive(めちゃくちゃ高い) 買い物、値段の話
3 let the cat out of the bag reveal a secret(秘密をばらす) うっかり発言、サプライズが台無し
4 bite off more than you can chew take on more than you can handle(手に負えないことを引き受ける) 仕事、プロジェクト、約束
5 hit the nail on the head say exactly the right thing(的を射る・まさにその通り) 議論、分析、意見交換
6 cry over spilled milk complain about something that can’t be changed(覆水盆に返らず・済んだことを悔やむ) 失敗後、後悔の話
7 add fuel to the fire make a bad situation worse(火に油を注ぐ) 喧嘩、トラブル、問題解決
8 jump the gun start too early(フライングする・早まる) 計画、発表、行動のタイミング
9 get cold feet lose courage at the last moment(直前で怖気づく) 結婚式、プレゼン、大事な決断
10 the ball is in your court it’s your decision or responsibility now(今度はあなたの番・あなた次第) 交渉、決定、責任の移譲
11 let sleeping dogs lie don’t bring up old problems(寝た子を起こすな) 過去の問題、終わった話題
12 the tip of the iceberg a small part of a bigger problem(氷山の一角) 問題分析、調査報告
13 in hot water in trouble(困った状況・窮地に陥る) トラブル、問題発生時
14 a blessing in disguise something good that seemed bad at first(災い転じて福となす) 失敗が成功に、悪いことが良い結果に
15 burn your bridges destroy relationships or opportunities(後戻りできなくする・関係を断つ) 退職、決別、重大な決断
16 hit the books study hard(猛勉強する) 試験前、学習の話
17 bend over backwards try very hard to help someone(必死に助けようとする) サービス、親切、努力
18 keep an eye on watch carefully(注意深く見守る) 監視、世話、注意
19 go the extra mile do more than expected(期待以上のことをする) 仕事、サービス、努力
20 throw in the towel give up(諦める・降参する) 挫折、断念、敗北
21 face the music accept the consequences(報いを受ける・責任を取る) 失敗の後、責任問題
22 under your nose clearly visible but unnoticed(目の前にあるのに気づかない) 探し物、明白な事実
23 put all your eggs in one basket rely on only one plan or idea(一つのことに全てを賭ける) 投資、計画、リスク管理
24 the best of both worlds enjoy two advantages at once(一石二鳥・両方の良いとこ取り) 選択、メリットの話
25 pull someone’s leg joke or tease someone(からかう・冗談を言う) 冗談、いたずら
26 speak of the devil the person you were talking about appears(噂をすれば影) 偶然の出会い、話題の人物登場
27 rain on someone’s parade spoil someone’s plans(水を差す・計画を台無しにする) 楽しみを邪魔、否定的な発言
28 have butterflies in your stomach feel nervous(緊張でドキドキする) デート前、プレゼン前、緊張する場面
29 kick the bucket die (informal/humorous)(死ぬ・くたばる※カジュアル) 冗談、映画、小説
30 out of the frying pan and into the fire go from a bad situation to worse(一難去ってまた一難) 問題の連続、悪化する状況

効果的な覚え方:3ステップ学習法

ステップ1:場面とセットで覚える
イディオムは単独で覚えるより、使う場面とセットで覚えると定着します。例えば「have butterflies in my stomach」は「初デート前」「プレゼン前」という緊張する場面とセットで記憶。

ステップ2:感情と結びつける
– 緊張→butterflies in my stomach
– 後悔→cry over spilled milk
– 諦め→throw in the towel

ステップ3:実際に使ってみる
SNSの投稿や英語日記で1日1個使ってみましょう。「Today’s meeting cost an arm and a leg!」のように、実体験と結びつけると忘れません。

今すぐ使える実践例文

日常会話:
– 「Let me break the ice – I love your outfit!」(きっかけ作りに言わせて – その服素敵!)
– 「Don’t cry over spilled milk. Let’s move on.」(済んだことは仕方ない。前に進もう)
– 「Speak of the devil! We were just talking about you.」(噂をすれば!ちょうど君の話をしてたんだ)

ビジネスシーン:
– 「The ball is in your court now.」(あとはあなた次第です)
– 「This is just the tip of the iceberg.」(これは氷山の一角です)
– 「We need to go the extra mile for this client.」(このクライアントには最善を尽くそう)

イディオムマスターへの近道

この30個を完璧に使いこなせれば、大学入試の長文読解がスラスラ解けるようになり、海外ドラマも字幕なしで楽しめるようになります。しかも日常会話でサラッと使えば「英語できる人」認定間違いなし!

毎日1つずつ、30日間で全制覇を目指しましょう。覚えたイディオムはすぐに使うことが大切。使えば使うほど自然に口から出るようになり、気づけば受験も会話も完全攻略できています。