大学受験英会話文・口語表現問題集

【大学受験英会話文・口語表現問題集】~第21回~「リアルな英語を手に入れろ!大学入試突破のための英会話・口語表現ガイド」

原田英語マン
原田英語マン
【大学受験英会話文・口語表現問題集】は、早稲田・慶応・上智・東京理科大・明治・青山学院・中央・学習院・立教・法政・駒澤・立命館・同志社大学などの難関大学から、日本・東洋・駒澤・専修大学といった中堅私立大学、そして国立大学に頻出の英会話文や口語表現の予想問題や過去問を、1問1答式で大量にインプットしていくコーナーです。”解答・解説”をクリックすると、解答や日本語訳、解説が出てきます!

101. 【明治大学(国際日本)2022】

A: Oh no! I have a flat tire. Can I use your bicycle? I have to (   ) the post office before it closes.
B: Sure. Let me get you the key.

① stop by
② stop for
③ stop off
④ stop with

解答・解説

解答:① stop by

解説:Aが自分のタイヤがパンクしたため、Bの自転車を使用して郵便局に寄りたいと言っています。この文脈で適切なフレーズは「① stop by」です。これは、「~に立ち寄る」という意味になります。

② stop for は「~のために止まる」という意味ですが、Aは自転車で移動して郵便局に寄りたいので、この文脈では不適切です。
③ stop off は「途中で立ち寄る」という意味ですが、この場面では簡潔に「立ち寄る」の意味で「stop by」が適しています。
④ stop with は「~と一緒に止まる」という意味で、この文脈では不適切です。

日本語訳:

A:ああ、タイヤがパンクしてしまった!あなたの自転車を使ってもいい?閉まる前に郵便局に寄らないと。
B:もちろん。鍵を取ってきてあげるね。

————————————————–

stop by
「~に立ち寄る」

⇒移動中や予定のない時間に、特定の場所や人の所に短時間訪れることを指します。

<例文>
“I’ll stop by the supermarket on my way home.”(家に帰る途中でスーパーマーケットに立ち寄るよ。)

 

102.【原田英語オリジナル】

A: We should finish this project by tomorrow.
B: (   ) We have a lot to cover and I want to make sure we’re on the same page.

① Why would you say that?
② It slipped my mind.
③ Are you with me?
④ That’s a piece of cake.

解答・解説

解答:③ Are you with me?

解説:Aがプロジェクトを明日までに終わらせるべきだと提案している。対するBの応答は、多くの内容を扱う必要があり、お互いが同じ認識でいるか確認したいという意味での「Are you with me?」が適切です。

① Why would you say that? は、「なぜそんなことを言うの?」という疑問を表すフレーズで、この文脈では不適切です。
② It slipped my mind. は、「それを忘れていた」という意味であり、この文脈には合わない。
④ That’s a piece of cake. は、「それは簡単だ」という意味で、この文脈では不適切です。

したがって、上記の理由から「③ Are you with me?」が正解となります。

日本語訳:

A:このプロジェクト、明日までに終わらせよう。
B:私たちはたくさんのことを取り組む必要があるし、私たちが同じ認識でいるか確認したいんだ。同意してくれる?

————————————————–

Are you with me?
「私と同じ考え?」「同意してくれる?」

⇒何かの提案や計画を述べた後に、相手が自分と同じ認識や意見であるかを確認するときに使うフレーズです。

<例文>
“We need to make some major changes to our strategy to beat our competitors. Are you with me?”
(私たち、競合に打ち勝つための戦略に大きな変更を加える必要があるんだ。同意してくれる?)

 

103.【明治大学(国際日本)2022】

A: Hey, I just got a great new place. Do you want to come over and ( )?
B: Absolutely. What day works for you?
A: How about this Friday?

① check it out
② find it out
③ plan it out
④ see it out

解答

解答:① check it out

解説:この会話では、Aが新しい家を手に入れたことをBに伝え、その家を見に来ることを提案しています。そのため、最も適した選択肢は「① check it out」です。これは、「それを確認する/見てみる」という意味で、新しい家を見に来ることを提案するのに適した表現です。

② find it out は、「それを見つける」という意味で、この文脈では適切ではありません。Aが新しい家の場所をBに見つけてもらう必要はありません。
③ plan it out は、「それを計画する」という意味で、この文脈では適切ではありません。AとBが新しい家で何かを計画するという話題は出ていません。
④ see it out は、「それを最後まで見届ける」という意味で、この文脈では適切ではありません。新しい家を見るためには、最後まで見届ける必要はありません。

日本語訳:

A: ねえ、素晴らしい新しい家を手に入れたんだ。見に来てくれる?
B: 絶対に。君に都合のいい日はいつ?
A: 今週の金曜日はどう?

————————————————–

check it out
「それを確認する/見てみる」

⇒新しいものや興味深いものを自分の目で確認する、体験するという意味で使われるフレーズです。日常会話でよく用いられます。

<例文>
“I heard there’s a new Italian restaurant in town. Let’s check it out!”(町に新しいイタリアンレストランができたって聞いたんだ。見に行こうよ!)

 

104.【明治大学(国際日本)2022】

A: I have been feeling so out of shape recently.
B: Why don’t you join a gym? I saw one just opened down the street.
A: That’s not a (   ). I’ll head over there tomorrow.

① bad decision
② bad idea
③ good decision
④ good idea

解答・解説

解答:② bad idea

解説:Aが最近運動不足と感じていると言っているのに対し、Bは新しく開店したジムに入会することを提案しています。その提案に対して肯定的な反応を示す選択肢は「2. bad idea」です。これは、「それは悪い考えではない」という意味になり、言い換えると「良い考えだ」という意味になります。

① bad decision は、「悪い決断」という意味で、この文脈では提案に対する直接的な反応としては不適切です。
③ good decision は、「良い決断」という意味で、この文脈では適切ではありません。
good idea は、「良い考え」という意味で、文脈的にも正しい反応として適切ですが、文の中で”not”が使用されているため、この選択肢は適切ではありません。

日本語訳:

A:最近、メチャクチャ運動不足なんだ。
B:ジムに入会してみたらどう? ちょうど道路を下ったところに新しくオープンしたのを見たよ。
A:それは悪いアイデアではないね。明日、そこに行ってみるよ。

————————————————–

That’s not a bad idea.
「それは悪いアイデアではないね。」

⇒このフレーズは、直訳すると「それは悪いアイデアではない」つまり「それはなかなか良いアイデアだ」という意味になります。英語では、二重否定を使った表現がしばしば用いられ、直訳すると否定的な意味に見える表現でも、実際には肯定的な意味を持つことがあります。

<例文>
“That’s not a bad idea, let’s try that.”(それは悪いアイデアではないね、試してみよう。)

 

105.【原田英語オリジナル】

A: I have a strong feeling that our team is going to win the next match.
B: (   ) Me too, I can’t explain why, but I feel it.

① That’s a shame.
② Just a hunch.
③ Just kidding.
④ That’s a lie.

解答・解説

解答:② Just a hunch.

解説:Aが次の試合で自分たちのチームが勝つという強い予感を持っていると言ったとき、Bもそれに同意し、なぜそう思うか説明できないが、同じように感じると表明しています。この状況に最も適した選択肢は「② Just a hunch.」です。これは、「ただの直感だけだ」という意味になります。

① That’s a shame. は、「それは残念だ」という意味で、この文脈では適切ではありません。
③ Just kidding. は、「冗談だよ」という意味で、Bが真剣に予感を述べているこの状況には不適切です。
④ That’s a lie. は、「それは嘘だ」という意味で、Bが同意しているこの状況では不適切です。

したがって、上記の理由から「② Just a hunch.」が正解となります。

日本語訳:

A:なんとなく、次の試合、うちのチームが勝つ気がするんだ。
B:ただの直感だけど、俺もそう思う。なんでそう思うか説明はできないけど、なんとなくそう感じるんだ。

————————————————–

Just a hunch.
「ただの直感だけど」

⇒具体的な根拠や証拠がないが、何かがそうだという強い感じがするときに使うフレーズです。“hunch” は「直感」を意味するので、”Just a hunch.” は直訳すると「ただの直感だけだ」となります。

<例文>
“I think it’s going to rain tomorrow. Just a hunch.”(明日、雨が降ると思うんだ。ただの直感だけど。)

関連記事