1日5分英文&多読!【音声つき】

【1日5分英文多読&速読】<29>”Does Dark Chocolate Hold the Key to Slower Ageing?” ~大学入試英語頻出トピックを問題&音声つきで読もう!~

原田英語マン
原田英語マン
このコーナーでは、1日1本皆さんに役立つトピックを扱った英文(200words~程度)を英文・問題・解答解説・重要単語&音声付きでアップしていきます。速読用に、多読用に、そして何よりも大学入試に出るトピックなので、入試対策に役立ててください!!1日1本更新します!時間にして3~5分で気軽に学習できます!毎日英文を読む習慣をつけちゃいましょう!

【WPMの測定手順】

1. 読む前に設問を確認する
2. 時計(ストップウォッチ)を見ながら、英文を最初から最後まで読み、かかった秒数を記録する
3. 設問に解答する
4. 答え合わせをして正解数を確認する

以下の計算式でWPMを算出する

WPM = 語数 ÷ 読むのにかかった秒数 × 60 × 正解数 ÷ 設問数

※読んだ内容の理解を測定せずただ英文を読むスピードをチェックしたい場合は、WPM = 語数 ÷ 読むのにかかった秒数 × 60 まででOK。

Does Dark Chocolate Hold the Key to Slower Ageing?

Many people enjoy dark chocolate because of its rich taste, but new research suggests it might also help us stay biologically younger. The main suspect is theobromine, a natural chemical that is found in cocoa beans and therefore in dark chocolate. Scientists at University College London measured theobromine in the blood of 500 female twins and compared the levels with “epigenetic clocks”, a tool that shows whether a person’s body is ageing faster or slower than normal.

The results were striking. Women with higher amounts of theobromine tended to have a biological age that was lower than their real age. A second study of more than 1000 people in Germany showed the same pattern. This link, the researchers say, makes theobromine a promising anti-ageing candidate.

However, the story is not so simple. Dark chocolate contains many other substances, including sugar and fat, which could cancel any positive effect. In addition, some experts think theobromine might need help from other plant chemicals called polyphenols to work well.

Another open question is where the theobromine really comes from. It can appear when the body breaks down caffeine, but the biggest source in most diets is cocoa. Milk chocolate has much less theobromine, and white chocolate has none.

The scientists stress that their study does not prove that eating more chocolate will make you live longer. They call for larger, long-term trials to test the idea safely. Until then, moderation remains the smartest choice. (250 words)

☆Answer the questions☆

(1) Which chemical is linked to a slower rate of biological ageing in the article?
a) Caffeine b) Theobromine c) Sugar d) Polyphenol

(2) How many female twins were studied by the researchers in the UK?
a) 200 b) 500 c) 800 d) 1000

(3) Why do the scientists warn against simply eating more dark chocolate?
a) It has no beneficial chemicals
b) Sugar and fat may cancel the benefits
c) It is too cheap to study further
d) It has no calories

(4) What further research do the scientists say is necessary?
a) Immediate public health advice
b) Larger, long-term trials
c) Banning chocolate for animals
d) Removing sugar from chocolate


【Answer】

(1) b) Theobromine
解説:記事は、テオブロミンが生物学的老化を遅らせる可能性がある化学物質だと述べています。

(2) b) 500
解説:ロンドン大学の研究では500人の女性の双子が調査対象となりました。

(3) b) Sugar and fat may cancel the benefits
解説:ダークチョコレートには砂糖や脂肪も含まれ、利点を打ち消す恐れがあると指摘しています。

(4) b) Larger, long-term trials
解説:科学者たちは、大規模で長期的な試験が必要だと述べています。

【入試超絶頻出単語】

□ biological (生物学的な)
□ cocoa (ココア豆)
□ chemical (化学物質)
□ epigenetic (エピジェネティックの)
□ ageing (老化)
□ candidate (候補)
□ substance (物質)
□ polyphenol (ポリフェノール)
□ diet (食生活)
□ moderation (節度)
□ promising (有望な)
□ pattern (傾向)
□ measure (測定する)
□ source (源)
□ trial (試験)

【全訳】

ダークチョコレートは老化を遅らせる鍵?

リッチな味わいで人気のダークチョコレートですが、新しい研究によれば体の生物学的年齢を若く保つ助けになるかもしれません。主役はテオブロミンという天然化学物質で、カカオ豆、つまりダークチョコに豊富に含まれています。ロンドン大学の科学者は女性の双子500人の血液中テオブロミン量を測定し、体が年齢より速く老化しているか遅いかを示す「エピジェネティック時計」と比較しました。

結果は驚くべきもので、テオブロミン量が多い女性ほど実年齢より若い生物学的年齢を示しました。ドイツの1000人以上を対象にした第二の研究でも同じ傾向が確認され、テオブロミンは有望なアンチエイジング候補とされています。

しかし話は単純ではありません。ダークチョコレートには砂糖や脂肪など他の成分も多く、利点を打ち消す可能性があります。さらに、テオブロミンが効果を発揮するにはポリフェノールと呼ばれる植物化学物質の助けが必要だと考える専門家もいます。

もう一つの疑問はテオブロミンの由来です。テオブロミンはカフェイン分解でも少量生じますが、主な供給源はカカオです。ミルクチョコは含有量が少なく、ホワイトチョコにはゼロです。

研究者たちは「チョコを多く食べれば長生きできる」と証明したわけではないと強調し、より大規模な長期試験が安全にアイデアを検証する鍵だと述べています。それまでは、節度を守ることが賢明です。

関連記事