原田先生の英語とっておきの話

【明日からドヤれる雑学】水曜は“最強神”オーディンの日だった!?あなたの日常に隠された北欧神話の壮大な物語

「Sundayは太陽の日、Mondayは月の日…じゃあ、Tuesdayは?」

普段何気なく使っている英語の曜日名。実はその多くに、あなたが知っている“あの神様”の名前が隠されているとしたら、驚きませんか?

単なるカレンダーの記号だと思っていた火曜日から金曜日には、勇敢な神々が織りなす、壮大な北欧神話の世界が封印されていたのです。

この記事を読めば、退屈な平日が、神々の集うエキサイティングな毎日に見えてくること間違いなし!

✅ この記事で分かること

  • 英語の曜日名に隠された衝撃の由来
  • 火曜~金曜は北欧神話のアベンジャーズだった!?
  • なぜか一人だけ仲間外れな土曜日の秘密
  • すべての鍵を握るローマ神話との意外な関係
  • 明日使える、曜日にまつわる神話の面白雑学

週の平日を司る、北欧の神々!

英語の曜日名は、古代ローマの習慣が元になっています。ローマでは、当時知られていた7つの天体(太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星)に神々の名前を割り当て、曜日の名前にしました。

この習慣がゲルマン民族に伝わった際、彼らはローマの神々を、自分たちが信仰する北欧神話の神々に「翻訳」したのです。これが、現代の英語の曜日名に北欧の神々が登場する理由です。

さあ、神々のプロフィールを見ていきましょう!

火曜日 (Tuesday) 勇敢なる軍神「テュール」の日

火曜日の語源は、北欧神話の軍神テュール(Tyr)です。ローマ神話の軍神マルス(火星の名の由来)に対応する神として、Tiw’s day(ティウの日)がTuesdayになったと言われています。テュールは法と正義を司る非常に勇敢な神で、世界を滅ぼすと言われた巨大な狼フェンリルを鎮めるために、自らの片腕を犠牲にしたという伝説が残っています。

水曜日 (Wednesday) 全知全能の主神「オーディン」の日

水曜日の語源は、北欧神話の主神オーディン(Odin)です。古英語では「ウォーデン(Woden)」と呼ばれ、「Woden’s day(ウォーデンの日)」がWednesdayの由来となりました。オーディンは知恵、戦争、魔術などあらゆることを司る最強の神。ローマ神話の知の神メルクリウス(水星の名の由来)と同一視されました。Wednesdayの真ん中に”d”が入っているのは、OdinやWodenの名残だったのですね。

木曜日 (Thursday) 最強の雷神「トール」の日

木曜日の語源は、映画でもおなじみの雷神トール(Thor)です。まさに「Thor’s day(トールの日)」がThursdayになりました。彼は神々と人間を守る最強の戦士であり、その武器であるハンマー「ミョルニル」はあまりにも有名です。ローマ神話で雷を操る主神ユピテル(木星の名の由来)と対応付けられました。

金曜日 (Friday) 愛と美の女神「フレイヤ」の日

金曜日の語源は、愛と美、豊穣を司る女神フレイヤ(Freyja)に由来するという説が有力です。ローマ神話の愛と美の女神ウェヌス(金星の名の由来)になぞらえられ、「Freyja’s day」がFridayになったとされています。彼女は非常に美しく、戦死した勇者の魂の半分を自らの宮殿に迎え入れるという、戦乙女(ワルキューレ)としての一面も持っていました。

なぜ?土曜日だけ仲間外れのミステリー

さて、ここまで北欧神話の神々が続きましたが、土曜日はどうでしょう?

実は、土曜日(Saturday)だけは北欧神話ではなく、ローマ神話の農耕神サターン(Saturn)の名前がそのまま残っているのです。「Saturn’s day」がSaturdayの直接の由来です。

なぜ土曜日だけが「翻訳」されなかったのか?はっきりした理由は不明ですが、ゲルマン神話に対応する神がいなかったため、ローマの神名がそのまま使われたという説が有力です。

【一覧表】曜日と神々の対応関係

これまでの話を、分かりやすく表にまとめました。

曜日 🇺🇸 英語名 語源となった神様(ゲルマン/北欧神話) 対応する神様(ローマ神話)と天体
火曜日 Tuesday テュール (Tyr) – 軍神 マルス (Mars) – 火星
水曜日 Wednesday オーディン (Odin) – 主神 メルクリウス (Mercury) – 水星
木曜日 Thursday トール (Thor) – 雷神 ユピテル (Jupiter) – 木星
金曜日 Friday フレイヤ (Freyja) – 愛と美の女神 ウェヌス (Venus) – 金星
土曜日 Saturday (対応する神なし) サターン (Saturnus) – 農耕神・土星

※日曜(Sunday)は太陽(Sun)、月曜(Monday)は月(Moon)に由来します。

<まとめ>日常は、神話と歴史の交差点だった

英語の曜日名に隠された、壮大な神々の物語はいかがでしたか?

何気なく使っていた言葉の一つ一つが、古代ローマからゲルマン民族へと伝わる文化のダイナミズムと、北欧神話の豊かな世界観を今に伝えているのです。

明日からカレンダーを見るたびに、軍神テュールの勇敢さや、雷神トールの力強さ、そして主神オーディンの知恵に思いを馳せることができるでしょう。

退屈に思えた平日も、実は毎日が神々の担当日。そう考えると、一週間がもっと楽しく、特別なものに感じられませんか?