English in a minute (今日の使える英会話フレーズ・イディオム)

【動画で覚える英会話フレーズ・イディオム12】Doozy 「(何かが驚くほど)良いこと/悪いこと」~大学入試&日常英会話に出る英語表現の意味~

原田英語マン
原田英語マン
日常英会話や大学入試で使えるイディオムや英会話表現を動画つきで学んでいきましょう!今回の英語表現は “Doozy”です。まずは動画を観て、イディオムの意味を予想し、そのあとスクリプトと日本語訳をチェックしてください!なお、動画はPUBLIC DOMAINのVOA LEARNING ENGLISHを使用しています。

 

【動画のスクリプト】

Welcome to English in a minute. A daisy is a kind of flower. But what do you think a doozy is?

Anna: Well, Dan. That is a big book!

Dan: It’s called War and Peace. I’m reading it for my book club. It’s over 1 ,000 pages.

Anna: Whoa. That is a doozy of a read. Does it at least have pictures?

Dan: Not one! And carrying it around is starting to hurt my back.

A doozy means something that is extraordinary and unusual. It can also mean difficult to deal with.

The word comes from “daisy”. In the past, “daisy” described something unusually good. But today, doozy has a much different meaning.

【動画の日本語訳】

1分英語へようこそ!デイジーは花の一種ですが、「doozy」は何を意味すると思いますか?

アンナ:ダン、それは大きな本ね!

ダン:『戦争と平和』という本なんだ。読書クラブのために読んでいるんだよ。1000ページ以上あるんだ。

アンナ:うわ、それは読むのが大変そうね。せめて絵はあるの?

ダン:一枚もないよ!それに、これを持ち歩いてたら背中が痛くなってきたよ。

「doozy」は非常に特別で珍しい何かを意味します。それはまた、扱いが難しいという意味もあります。

この言葉は「daisy」から来ています。過去には、「daisy」は非常に良い何かを表す言葉でした。しかし、今日では、doozyは全く異なる意味を持つようになりました。」

【今日の英会話・口語・イディオム表現】

☆ It’s a doozy.
「それはすごいものだよ」「それは驚くべきことだよ」

[例文]

A: Did you see the movie last night?
B: Yes, it was a doozy! I didn’t expect that twist at the end.

[日本語訳]

A: 昨夜の映画見た?
B: うん、それはすごかったよ!最後のひねりを全然予想してなかった。

[解説]

“It’s a doozy” は、何かが特に印象的、驚くべき程良い・悪い、または非常にユニークであることを示す際に使われる英語のスラング表現です。このフレーズの正確な起源は不明ですが、1930年代のアメリカで人気のあった高級車「Duesenberg」から派生したという説があります。この車はその豪華さと高価さで知られていたため、「doozy」という言葉が「特別なもの」や「一級品」という意味で使われるようになったと言われています。

※English in a Minute!ではdaisyからきているという説を紹介しています。”Doozy” の語源は不明ですが、イギリスのスラング “daisy” に由来しているという説もあります。”daisy” は、エレオノーラ・ドゥーゼ(美しいイタリア人女優)またはデューセンバーグ(1920年代に人気のあった豪華なアメ車)の両方を意味します。

[関連英語表現5]

“It’s a humdinger.”
「それはすごいものだ。」

“It’s out of this world.”
「それはこの世のものとは思えない。」

“It’s something else.”
「それは別格だ。」

“It’s off the charts.”
「それは計り知れない。」

“It’s a real eye-opener.”
「それは目を見張るものだ。」

[英語解説+日本語訳]

“It’s a doozy” is an English slang expression used to describe something that is particularly impressive, surprising, or very unique. The exact origin of this phrase is unclear, but one theory suggests it derived from the “Duesenberg,” a luxury car popular in the 1930s in America. Known for its opulence and high price, the term “doozy” came to be used to mean “something special” or “top-notch.”

「It’s a doozy」とは、何かが特に印象的、驚くべき、または非常にユニークであることを示す英語のスラング表現です。このフレーズの正確な起源は不明ですが、1930年代のアメリカで人気のあった高級車「Duesenberg」から派生したという説があります。この車はその豪華さと高価さで知られていたため、「doozy」という言葉が「特別なもの」や「一級品」という意味で使われるようになったと言われています。

[原田英語オリジナル予想問題]

Tom: Did you try the new roller coaster at the amusement park?
Yuki: Yes, and it was a doozy! I’ve never been on anything like it before.

What does the underlined part “it was a doozy” mean?

a.Yuki found it boring.  b.Yuki thought it was amazing.
c.Yuki didn’t try the roller coaster.  d.Yuki felt it was too expensive.

【解答・解説】

解答:b.Yuki thought it was amazing.

解説:この文内での「it was a doozy」は、Yukiがジェットコースターを非常に驚くべきものと感じたことを示しています。選択肢の中から、その意味に最も合致するものを選ぶ必要があります。この場合、「b.Yuki thought it was amazing.」が最も適切です。

a.Yuki found it boring. は「ユキはそれを退屈だと感じた」という意味で、文の意味とは合致しません。
c.Yuki didn’t try the roller coaster. は「ユキはジェットコースターを試していない」という意味で、文の内容とは異なります。
d.Yuki felt it was too expensive. は「ユキはそれが高すぎると感じた」という意味で、文の意味とは合致しません。

したがって、上記の理由から「b.Yuki thought it was amazing.」が正解となります。

日本語訳:

Tom: 遊園地の新しいジェットコースター試した?
Yuki: うん、それはすごかったよ!こんなものに乗ったことがないよ。

入試問題

A preponderance of evidence shows that Darwin was wrong, and his mistake was a doozy. In real life, people express a given emotion with tremendous variability.

【早稲田大学(教育)2023の本文中に出題】

ダーウィンは間違っていたことを示す証拠が多数あります。彼の間違いは重大なものでした。現実世界では、人々は同じ感情を表現するにしても、その表現は非常に多様です。

説明:

「A preponderance of evidence」は「証拠が圧倒的に多い」という意味です。「Darwin was wrong」は「ダーウィンは間違っていた」という意味です。「doozy」は「ひどいミス」という意味です。「In real life」は「現実世界では」という意味です。「tremendous variability」は「非常に多様」という意味です。

この文章は、ダーウィンが「人々の感情表現には一定のパターンがある」と考えていたが、これは間違いであり、現実世界では人々の感情表現は非常に多様であるということを示唆しています。

関連記事