大学受験英会話文・口語表現問題集

【大学受験英会話文・口語表現問題集】~第10回~「リアルな英語を手に入れろ!大学入試突破のための英会話・口語表現ガイド」

原田英語マン
原田英語マン
【大学受験英会話文・口語表現問題集】は、早稲田・慶応・上智・東京理科大・明治・青山学院・中央・学習院・立教・法政・駒澤・立命館・関西学院・同志社大学などの難関大学から、日本・東洋・駒澤・専修大学といった中堅私立大学、そして国立大学に頻出の英会話文や口語表現の予想問題や過去問を、1問1答式で大量にインプットしていくコーナーです。”解答・解説”をクリックすると、解答や日本語訳、解説が出てきます!

46.【原田英語オリジナル】

A: I can’t decide whether to accept this job offer or not.
B: (   ) There’s no need to rush into a final decision.

① Save it for later.
② Two heads are better than one.
③ Sleep on it.
④ To each his own.

解答・解説

解答:③ Sleep on it.

解説:Aがこの仕事のオファーを受けるべきか否か決めかねている状況において、Bが最終的な決断まで迅速に進む必要はない、とアドバイスする適切な選択肢は「③ Sleep on it.」です。これは、「一晩考える」つまり深考する時間を取るという意味です。

① Save it for later. は、「それを後で保存する」、「それを後に回す」という意味で、この文脈では適切ではありません。
② Two heads are better than one. は、「頭が二つある方が一つより良い」つまり協力することの価値を示すフレーズで、この文脈では適切ではありません。
④ To each his own. は、「各自が自分自身のものにする」、すなわちそれぞれが自分自身の意見や好みを持っているべきという意味で、この文脈では適切ではありません。

日本語訳:

A:この仕事のオファーを受けるべきかどうか決められないんだ。
B:一晩考えてみて。急いで最終決定を下す必要はないよ。

【Sleep on it.】
「一晩考える」

⇒重要な決定をする前には、慎重に考えるために時間を取ることが普通です。”Sleep on it”は「一晩寝かせて考える」「一晩明けて考える」と解釈され、「深く考えるために時間を確保する」という意味合いが含まれています。

<例文>
“I’m not sure if I should take this job. I think I’ll sleep on it before making a decision.”(この仕事を引き受けるべきか分からないんだ。決定を下す前に、一晩考えようと思ってる。)

 

47.【原田英語オリジナル】

A: It’s so rare to see you cooking, John!
B: Well, I guess I cook ( ) just like a solar eclipse.

① as good as gold
② once in a blue moon
③ with flying colors
④ on cloud nine

解答・解説

解答:② once in a blue moon

解説:AがJohnの料理する姿を見るのは珍しいと言っているのに対し、Bは自分が料理するのは非常に珍しい(まるで日食のように)ことを認めています。ここで最も適切な表現は「② once in a blue moon」で、「ごく稀に」という意味です。

① as good as goldは「とても良い、文句なしに素晴らしい」という意味で、この状況では不適切です。
③ with flying colorsは、「見事に、軽々と」を意味しますが、文脈では適切ではありません。
④ on cloud nineは、「大変幸せで」を意味しますが、この文脈には適合しません。

日本語訳:

A:ジョンが料理するなんて珍しいね!
B:まあ、日食みたいにごく稀に料理するかな。

【once in a blue moon】
「ごく稀に」

⇒「once in a blue moon」はごく稀に、とてもまれな状況を指す表現で、”blue moon”は2回目の満月を指す言葉で、1ヵ月に2度満月が出ることは非常に珍しいため、「ごく稀に」という意味となります。

<例文>
“I only go to the cinema once in a blue moon.”(映画館に行くのは、ごく稀です。)

 

48.【原田英語オリジナル】

A: Yesterday I won the lottery!
B: Wow, you must be (   ).

① beside yourself
② under the weather
③ walking on air
④ barking up the wrong tree

解答

解答:③ walking on air

解説:Aの台詞に対して、「とても幸せそうだ」という意味を込めた答えが最も適切です。それは「③ walking on air」です。「walking on air」は、「非常に幸せで、まるで空を飛んでいるかのように感じる」という意味になります。

① beside yourself は、「興奮して制御できない」の意味で、今回の文脈では適切ではありません。
② under the weather は、「体調が悪い」の意味で、喜びのニュースに対しては不適切です。
④ barking up the wrong tree は、「間違った方向に努力する」の意味で、このシチュエーションには不適切です。

日本語訳:

A:昨日、宝くじに当たったんだ!
B:ワオ、君はきっと浮かれてるんだろうね。

【walking on air】
「とても幸せな状態にある、浮かれている」

⇒このフレーズは、非常に幸せで、まるで空を歩いているかのような超現実的な感情を表現するものです。

<例文>
“After getting a promotion at work, he was walking on air.”(職場で昇進した後、彼はとても幸せだった。)

 

49.【原田英語オリジナル】

A: We really need to predict the weather for our weekend trip.
B: Well, ( ) The weather is so unpredictable these days.

① Better safe than sorry.
② Shoot for the moon.
③ Your guess is as good as mine.
④ In a perfect world.

解答・解説

解答:③ Your guess is as good as mine.

解説:Bの返答は、Aの質問に対する確かな答えを持っていないという意味を含んでいます。このコンテクストでは、「③ Your guess is as good as mine.」が最も適切です。これは、「あなたの推測も私の推測も同じくらい当てにならない」つまり、「私もわからない」を意味します。

① Better safe than sorry. は、「安全策をとったほうが後悔しない」つまり、「予防は治療に勝る」という意味で、この文脈では適切ではありません。
② Shoot for the moon. は、「月を狙い撃て」つまり、「目標を高く設定しろ」という意味で、この文脈では適切ではありません。
④ In a perfect world. は、「理想的な世界なら」つまり、「万事がうまくいく状況なら」という意味で、この文脈では適切ではありません。

日本語訳:

A:週末の旅のために天気を予想する必要があるよね。
B:うーん、君の推測も私の推測も同じくらい当てにならないよ。最近の天気は本当に予測が難しいからね。

【Your guess is as good as mine】
「君の推測も私の推測も同じくらい確かなことは何もわからない」「私も全然分かんない」

⇒誰がどんなに考えても、その予想や推測が誰もが同じくらい当てにならないときに使います。特に未来の出来事や確定しない事について使うことが多いです。

<例文>
“Do you think the project will be completed on time?” “Your guess is as good as mine.” (「このプロジェクトは期日通りに完成すると思う?」 「君の推測も私の推測も同じくらい当てにならないよ(つまり私にもわからない)。」)

 

50.【原田英語オリジナル】

A: You’ve been acting a bit strange recently.
B: Okay, it’s time to (   ). I’ve been planning a surprise party for you.

① beat around the bush
② keep the wolf from the door
③ spill the beans
④ pull someone’s leg

解答・解説

解答:③ spill the beans.

解説:この状況では、AはBの様子がおかしいと指摘しています。Bはついに真実を告げようとしている、つまり秘密を暴露する時なので、「③ spill the beans(秘密を暴露する)」が適切です。

① beat around the bushは「遠回しに話す」を意味し、この状況では不適切です。② keep the wolf from the doorは「生計を立てる」を意味し、関連性がありません。 ④ pull someone’s legは「誰かをからかう」を意味し、この文脈には合いません。

日本語訳:

A: 最近おかしな態度をとってるよね。
B: まあ、ここで正直に話すわ。君のためにサプライズパーティーを計画してたんだ。

【spill the beans】
「秘密を暴露する」

⇒誰かの秘密や驚きをもたらすような情報を打ち明ける時に使います。直訳すると、「豆をこぼす」になりますが、これは昔の投票方法に由来します。秘密投票では、白い豆か黒い豆を壺に入れることで投票していました。もし誰かが壺をこぼしてしまうと、投票の結果が早まって公になってしまいます。
“spill the beans” は日常英会話でもよく使われます。

<例文>
“I have to spill the beans. I know who ate your cake.”(正直に言うわ、誰がお前のケーキを食べたのか知ってるんだ。)

関連記事