英語スラング・略語・流行語・新語

【stan】SNSに超絶出てくる英会話・英語スラング・略語の意味や使い方 ~音声つき~ TikTok,X,Facebook,インスタやネットに頻出!

【読み方】

スタン

【意味・使い方】

★ “stalker”(ストーカー)と”fan”(ファン)を組み合わせた造語で、熱狂的なファンを指す。
★ 名詞としても動詞としても使われ、”I stan [someone]”で「私は[誰か]の熱狂的なファンだ」という意味になる。
★ 元々はエミネムの同名の曲に由来するが、今ではSNSを中心に広く使われている。
★ 日本語の「推し」に近い意味合いだが、よりオタク的で強い感情を表す。

【ポイント解説】

Stanは、2000年にリリースされたエミネムの曲名に由来するスラングです。この曲では、エミネムに憧れる熱狂的なファン「スタン」が登場し、彼の狂気じみた行動が描かれています。

この曲をきっかけに、”stan”という言葉が「行き過ぎたファン」を表す言葉として使われるようになりました。その後、インターネットやSNSの普及とともに、より広く一般的に使われるスラングとなりました。

日本語の「推し」に近い意味合いで使われることが多いですが、”stan”はより強い感情を表し、時にはストーカーまがいの行動を連想させることもあります。しかし、ポジティブな文脈で使われることも多く、ファン活動を表す言葉としても定着しています。

【例文】

A: I can’t believe how much merch she buys. She’s such a stan of that K-pop group.
「彼女がどれだけグッズを買っているか信じられない。あのK-popグループの熱狂的ファンだよ。」

B: I know, right? But let’s be honest, we all stan someone. It’s just a way to show support.
「わかる、わかる。でも正直言って、みんな誰かのスタンだよね。応援する方法の一つだと思う。」


原田英語マン
原田英語マン
ネイティブがよく使う英会話表現や慣用表現、ことわざ、イディオム、英熟語を特集していきます。2019年度の早稲田大学文化構想学部の会話表現問題で7問中6問が的中して話題となった原田高志著「ネイティブがよく使う順:英会話スピード表現520」が出版されてから10年以上が経ち、原田英語.comで”シン・英会話スピード表現”として生まれ変わります!