バズりニュースで英語学習【音声つき】

★「自民党、39人を処分。塩谷と世耕に離党勧告」★ 20240404 ~SNSでバズってるニュースを2分でサクッと英語で学ぼう!~【政治に関する英単語&英語フレーズ集つき】

LDP Punishes 39 Members, Advises Shionoya and Seko to Leave Party

The Liberal Democratic Party (LDP) disciplined 39 members over a faction’s slush fund scandal. Ryū Shionoya and Hiroshige Seko were advised to leave the party. Hakubun Shimomura, Yasutoshi Nishimura, and Tsuyoshi Takagi had their party membership suspended. Koichi Hagiuda, Hirokazu Matsuno, and Ryota Takeda received year-long party position suspensions. (55語)


音声ダウンロード

日本語訳

「自民党、39人を処分。塩谷と世耕に離党勧告」

自民党は派閥の裏金事件をめぐり、39人の党員を処分した。塩谷立と世耕弘成は離党を勧告された。下村博文、西村康稔、高木毅は党員資格を停止された。萩生田光一、松野博一、武田良太は1年間の党役職停止処分を受けた。

単語・熟語チェック

・punish 処罰する
・discipline 懲戒する、しつける
・member(s) 党員、議員
・advise ~に忠告する、勧める
・leave 去る、辞める
・faction 派閥
・slush fund 裏金
・scandal スキャンダル、不祥事
・suspension 一時停止、資格停止

単語解説

・punish
⇒罰する、処罰するという意味の動詞。punishment が名詞形で、「処罰」「懲罰」という意味。法律や規則に違反した者に対して、罰則を科すことを指します。

・discipline
⇒懲戒する、しつける、訓練するなどの意味がある動詞。名詞形だと「規律」「訓練」「分野」などの意味になります。組織内で規則違反をした者に対して、一定の処分を下すことを指します。punish よりも、組織内の秩序を維持するためという意味合いが強いニュアンスがあります。

・advise
⇒忠告する、助言する、勧めるなどの意味がある動詞。advise A to do というように使います。名詞形の advice は「忠告」「助言」「勧告」という意味。法的拘束力はないものの、強く勧告するニュアンスがあります。

・leave
⇒去る、出て行く、やめる、辞めるなどの意味の動詞。ここでは政党を離れる、つまり離党するという意味合いで使われています。自主的に党を去ることを勧められているニュアンスがあります。

・faction
⇒政党内の派閥、グループのこと。割れる、分裂するという意味の動詞 factional から派生した名詞です。政党内で特定の理念や利害関係を共有し、行動をともにする集団を指します。日本の政党政治では派閥の存在が大きな特徴となっています。

原ちゃんチェック

日本の政界でもたびたび派閥の資金問題が取り沙汰されますね。自民党は特に派閥政治が根強いイメージがありますが、それだけに不透明な資金の流れも指摘されがちです。

政治とカネの問題は各国に共通するテーマだと思いますが、やはり国民の代表である政治家には高い倫理観が求められるでしょう。不適切な政治資金の管理については、党としてもしっかりけじめをつける必要がありそうです。

処分の度合いについては色々な見方があるかもしれませんが、スキャンダルを起こした政治家個人だけでなく、組織のガバナンスのあり方自体が問われる局面だと感じます。有権者の信頼を取り戻すためにも、今回の事態を真摯に受け止めて再発防止に取り組んでほしいものです。

関連URL

 

原田英語深堀りチェック

【政治に関する英単語&英語フレーズ集】

1. Democracy [民主主義] – A system of government in which the people have the power to choose their leaders through free and fair elections. (人々が自由で公正な選挙を通じて指導者を選ぶ権力を持つ政治体制)

2. Constitution [憲法] – The fundamental laws and principles that govern a nation, establishing the powers and duties of the government and the rights of the people. (国家を統治する基本的な法律と原則で、政府の権限と義務、国民の権利を確立するもの)

3. Parliament [議会] – The legislative body of a country, responsible for making and amending laws. (法律の制定と改正を担当する国の立法機関)

4. Cabinet [内閣] – A group of senior government officials, typically appointed by the head of state or prime minister, who are responsible for various aspects of governance. (通常、国家元首や首相によって任命され、統治のさまざまな側面を担当する政府高官のグループ)

5. Diplomacy [外交] – The art and practice of conducting negotiations and maintaining relations between nations. (国家間の交渉と関係維持の術と実践)

6. Embassy [大使館] – The official residence or office of a country’s ambassador in another country, representing their nation’s interests. (他国における自国の大使の公邸または事務所で、自国の利益を代表するもの)

7. Referendum [国民投票] – A direct vote by the electorate on a specific issue or policy, rather than voting for representatives. (代表者に投票するのではなく、有権者が特定の問題や政策について直接投票すること)

8. Caucus [党員集会] – A meeting of members of a political party to discuss policies, choose candidates, or make decisions. (政党の党員が政策を議論し、候補者を選び、決定を下すための会議)

9. Bipartisan [超党派の] – Involving cooperation or agreement between two main political parties, often on a specific issue. (特定の問題について、2つの主要政党間の協力または合意を伴うこと)

10. Lobbying [ロビー活動] – Seeking to influence the decisions of government officials or legislators on behalf of a particular interest group. (特定の利益団体に代わって、政府関係者や立法者の決定に影響を与えようとすること)

11. Gerrymandering [ゲリマンダリング] – Manipulating the boundaries of electoral districts to favor a particular party or candidate. (特定の政党や候補者に有利になるように選挙区の境界線を操作すること)

12. Filibuster [議事妨害] – A tactic used in some legislative bodies to delay or prevent a vote on a bill by extending debate. (法案への投票を遅らせたり阻止したりするために、一部の立法機関で用いられる討論を延長する戦術)

13. Impeachment [弾劾] – The process by which a legislative body formally accuses a public official of misconduct, potentially leading to their removal from office. (立法機関が公職者の不正行為を正式に告発し、その結果、公職からの罷免につながる可能性のあるプロセス)

14. Partisan [党派的な] – Strongly supporting a particular political party or cause, often with bias. (多くの場合、偏見を持って特定の政党や大義を強く支持すること)

15. Constituency [選挙区] – The body of voters who elect a representative to a legislative assembly. (立法議会に代表者を選出する有権者の集団)

16. Incumbent [現職者] – The person currently holding a political office or position, often seeking re-election. (多くの場合、再選を目指して現在政治的な職や地位にある人物)

17. Grassroots [草の根] – Political activism or campaigning at the local or community level, often by ordinary citizens. (通常、一般市民による地域やコミュニティレベルでの政治活動やキャンペーン)

18. Swing state [スイング州] – A U.S. state where the popular vote could go to either the Democratic or Republican candidate, making it crucial in presidential elections. (大統領選挙で民主党候補と共和党候補のどちらに国民投票が傾くかわからない米国の州で、選挙の鍵を握る州)

19. Populism [ポピュリズム] – A political approach that appeals to the general public by offering simple solutions to complex problems and criticizing elites. (エリートを批判し、複雑な問題に単純な解決策を提示することで一般大衆に訴える政治的アプローチ)

20. Stump speech [遊説演説] – A standard political speech used by a candidate during a campaign, often repeated with little variation at multiple events. (候補者が選挙運動中に使用する標準的な政治演説で、多くの場合、複数のイベントで変化を付けずに繰り返される)

関連記事