バズりニュースで英語学習【音声つき】

★「元横綱・曙太郎が54歳で死去。史上初の外国出身横綱」★ 20240411 ~SNSでバズってるニュースを2分でサクッと英語で学ぼう!~【相撲用語を英語になおそう!】

Former Yokozuna Akebono Taro Dies at 54, First Foreign-Born Yokozuna in Sumo History

Akebono Taro, the first foreign-born yokozuna in sumo history, passed away at 54 due to heart failure. Born in Hawaii, he made his debut in 1988 and became a yokozuna in 1993. With 11 championships, Akebono and Takanohana ushered in a new era of sumo’s popularity. He retired in 2001 and later pursued a career in combat sports. (58語)


音声ダウンロード

日本語訳

「元横綱・曙太郎が54歳で死去。史上初の外国出身横綱」

ハワイ出身の曙太郎が心不全のため54歳で亡くなった。1988年にデビューし、1993年に外国出身力士として初の横綱に昇進した。通算11回の優勝を果たし、貴乃花とともに1990年代の大相撲人気を牽引。2001年に引退後はK-1などの格闘技でも活躍した。

単語・熟語チェック

・Yokozuna 横綱
・foreign-born 外国生まれの
・debut デビューする
・championship 優勝
・usher in ~の幕開けとなる
・popularity 人気
・pursue a career キャリアを追求する
・combat sports 格闘技

単語解説

・Yokozuna
⇒大相撲の最高位の地位。「横綱」と書きます。原義は「横綱」で、土俵入りの際に横に張られる綱のこと。江戸時代後期から横綱を最強力士の象徴とするようになり、現在の地位が確立しました。横綱は「品格」が重視され、強さだけでなく品行方正であることが求められます。

・debut
⇒初めて公の場に登場すること。芸能界やスポーツ界でよく使われる言葉で、初舞台、初登場、初参加などの意味があります。「デビューする」というように動詞としても使います。新弟子が初めて本場所に出場することを「初土俵」と呼びますが、これも「デビュー」に相当します。

・usher in
⇒新しい時代や状況の始まりを告げる、幕を開ける、先駆けとなるという意味のイディオム。「A ushers in B」で「AがBの幕開けとなる」という使い方をします。曙や貴乃花の活躍が、大相撲の新時代の到来を告げたというニュアンスで使われています。

・pursue a career
⇒キャリアを追求する、職業人生を歩むという意味の表現。pursue は「追求する」「従事する」という意味の動詞で、a career は「経歴」「職業」「キャリア」のこと。特定の職業分野で長期的に働き、成功を目指すことを指します。曙が引退後に格闘家としてのキャリアを歩んだことを表現しています。

・combat sports
⇒格闘技の総称。combat は「戦う」「闘う」という意味の動詞で、sports は「スポーツ」のこと。ボクシングや総合格闘技、レスリングなど、対戦相手と直接的な肉体の攻防を競うスポーツを指します。K-1は立ち技格闘技の大会として知られ、曙も挑戦しました。

原ちゃんチェック

大相撲は日本の国技といわれますが、国際色豊かな競技でもあります。特にハワイ出身力士は20世紀後半から活躍が目立ち、曙の他にも武蔵丸や小錦などが横綱に昇進しました。
ハワイと日本の交流は古く、19世紀末の日本人移民に始まります。ハワイで生まれ育った日系人の子弟が、祖先のルーツを求めて大相撲の世界に飛び込むケースが多くみられました。異国の地で武者修行に励む姿は、まさに「スポ根」そのものですね。

曙は190cm超、200kg超の巨漢で、得意の突き・押しを武器に数々の白星を重ねました。当時は貴乃花、若乃花らと「平成の三横綱」と呼ばれ、人気を二分しました。テレビのバラエティ番組などにも引っ張りだこで、その独特の風貌から「曙ブーム」なるものまで巻き起こりました。

今回の訃報は大相撲ファンのみならず、多くの人々に衝撃を与えたことでしょう。曙が残した功績は、日本の伝統文化と国際交流の懸け橋となったことだと思います。ご冥福をお祈りします。

関連URL

原田英語深堀りチェック

【相撲表現を20個英語で説明しよう!】

1. Dohyō [土俵] – The sacred clay ring where sumo matches take place. (相撲の試合が行われる神聖な粘土の土俵)

2. Mawashi [廻し] – The iconic loincloth worn by sumo wrestlers during matches. (相撲力士が試合中に着用する象徴的な下帯)

3. Shikiri [仕切り] – The pre-match ritual where wrestlers crouch and stare each other down. (力士が屈伸し、睨み合う試合前の儀式)

4. Tachiai [立ち合い] – The explosive initial charge when wrestlers collide at the start of a match. (試合開始時に力士が激突する爆発的な初期の突進)

5. Kimarite [決まり手] – The winning techniques used to defeat an opponent, such as throws or pushes. (投げ技や押し技など、相手を倒すために使われる決まり手)

6. Gyōji [行司] – The elegantly dressed referee who oversees the match and announces the winner. (優雅な装いで試合を監督し、勝者を宣言する審判)

7. Yokozuna [横綱] – The highest rank in sumo, awarded to the most dominant wrestlers. (相撲の最高位で、最も支配的な力士に与えられる地位)

8. Chanko nabe [ちゃんこ鍋] – The protein-rich stew eaten by sumo wrestlers to maintain their bulk. (力士が体格を維持するために食べるタンパク質豊富な鍋料理)

9. Heya [部屋] – The training stables where sumo wrestlers live, eat, and practice together. (相撲力士が共に生活し、食事をし、練習をする相撲部屋)

10. Tsukebito [付け人] – The junior wrestlers who serve as personal attendants to higher-ranked wrestlers. (上位の力士の世話をする若手力士)

11. Basho [場所] – The six official sumo tournaments held throughout the year in Japan. (日本で年間を通して開催される6つの公式相撲大会)

12. Senshūraku [千秋楽] – The final day of a sumo tournament, often with the most exciting matches. (相撲大会の最終日で、しばしば最も盛り上がる取組が行われる)

13. Shiroboshi [白星] – A white star indicating a win on a sumo wrestler’s tournament record. (相撲力士の大会成績表で勝利を示す白い星)

14. Kuroboshi [黒星] – A black star indicating a loss on a sumo wrestler’s tournament record. (相撲力士の大会成績表で敗北を示す黒い星)

15. Kinboshi [金星] – A gold star awarded when a maegashira (lower-ranked wrestler) defeats a yokozuna. (前頭力士が横綱を倒した時に与えられる金色の星)

16. Fusenshō [不戦勝] – A win by default when the opponent fails to show up due to injury or other reasons. (怪我やその他の理由で相手が現れないために与えられる不戦勝)

17. Henka [変化] – A controversial tactic where a wrestler sidesteps at the initial charge to avoid collision. (初期の突進で衝突を避けるために力士が横にステップを踏む議論を呼ぶ戦術)

18. Monoii [物言い] – A discussion held by the judges to determine the winner of a close match. (接戦の勝者を決定するために審判団が行う協議)

19. Gunbai [軍配] – The war fan held by the gyōji, which is used to signal the winner of the match. (行司が持つ軍配で、取組の勝者を示すために使われる)

20. Yūshō [優勝] – The championship title awarded to the wrestler with the best record in a tournament. (大会で最高成績を収めた力士に与えられる優勝のタイトル)

関連記事